ZIL5 快適化 (vol. 54) :ダイネットTV周り配線見直し

ZIL5のダイネットTV周辺の配線は、本当に小汚くしか配線出来ません。。。

 

<現状>

TV用アーム下にトレーが2枚、さらに下にコンセントがあるが、
トレーを貫通出来ない為、配線がトレーを迂回して見栄えBAD!!!

 

 

<対策>

~コンセプト~

単純に、トレーに穴が開いていれば、配線を真っ直ぐに下ろし、
コンセントに直結できます。
(なんでコレ位の処理もしてくれないんだろう??? バンテックさん?)

 

 

 

~準備するもの~

・電動ドリル
・ドリル刃(φ21mm)


※写真には極太の刃もあります。こちらは昨日、プチ・プチ・オフ会で
電撃的な出会いを果たした のほほん さんの御好意で借用した物なんですが、
芯が太過ぎて電動ドリルにセットできず、使用を断念T^T

 

 

 

~さっそく穴を開けてみる~

採寸の結果、壁から50mm逃げた所に穴を開ける事に決定!

で、開けてみる。。。意外とサクッと開きました。
一番懸念してた、棚の中は空で「補強が必要なのでは?」と考えてましたが、
以外にもギッチリ杢が詰まっている模様。
こういった所は、さすがバンテックと感心しました。

↑↑↑上から穴を開けた図(下段のトレーが覗き見えます)

 

 

↑↑↑下側から穴を覗き込んだ図

 

 

 

~液晶TV(アクオス)のコンセントが通らない~

分かっていた事ではありますが、液晶TVのコンセントが21mmでは収まらない為、
開けた穴からトレイを貫通出来ませんT^T

穴をもう1個開けるかとも思いましたが、2つの穴を綺麗に繋げれる自信も無く、
既存のアダプター線を改造して、延長コードを作成しました。
(その辺の既存ACアダプター用コードの端末にメスジャックを取り付け)

 

 

 

 

~配線を綺麗に束ねて出来上がり!~

↑↑↑ご覧の通り、綺麗になりました (n´v`n)*

 

※もう一度並べてみます ^^

 vs 

Before               After

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 




コメント

  1. みっちゃん より:

    収穫さん、こんにちは。
    とうとうやっちゃいましたか、穴開け。
    もう次からは怖くないのでどんどんやっちゃいますよ(笑)
    やっぱりそこ普通に配線したら見苦しくなりますからね。
    収穫さん偉いですよ、勇気ありますね。
    自分もそのうちやってみようかな。

    • syukakutaro より:

      みっちゃん さん
      いやぁ、とうとう実施しちゃいました。ずーーーっと気になってたんですが、
      勇気が無くて手が出ませんでした。

      ただ、先日のほほん さんに会って、有る意味背中を押して頂けたので、
      エイっとやっちゃいましたw

      でも、「怖いもん無し」ではないですよ~^^;
      とてもじゃないですが、まっちゃん さんの様な勇者にはなれませんw

  2. リー君と一緒! より:

    こんばんは
    おー!スゴイ!やっちゃいましたね!私はーまだ穴開けたことありません。ぶつけて穴っぽいもの開けたことはありますが・・・(汗)
    これから、快適化の幅が広がりそうですね!

    • syukakutaro より:

      リー君と一緒!さん
      ようやく実施できました(*^-^*)

      今回のはしょせん穴を2つ開けただけなんで、大した加工じゃ無いですけど・・・σ(^_^;
      いつかやりたい大改造は、バック時の屋根への障害物を感知するカメラ設置と、
      リア用のドライブレコーダーですかね。

      でも当面実施しな気がします~w

  3. のほほん より:

    こんばんは

    流石ですね
    穴を広げるよりもこの方がスマートです
    勉強になりました
    こうして先人の人が快適化を
    レポートして頂けると本当に有難いです
    今回と他の方の穴の断面を見て フラッシュではなくて
    ランバーコアを使用している可能性が高いと
    思いました

    後は 薄いラバーを張るか絶妙な大きさにチャレンジするかですね
    職人さんと相談してみます

    • syukakutaro より:

      のほほん さん
      おはようございます^^
      いやぁ、穴を2個開けるか迷ったんですが、
      上手に2つ目を開けて繋げる自身が無かったので、
      電気的手段に逃げました(笑)

      今回のような木材の断面を「ランバーコア」って言うんですね?
      勉強になります。「木」の事はサッパリ素人なんで^^;
      ただ懸念していた「中身が空洞」では無くて良かったです。

      職人さんとの協議の件、お手数をおかけして申し訳ありません。
      よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  4. K-G より:

    こんにちは、収穫さん。

    スッキリしましたねぇ。 
    どうしてもごちゃごちゃしちゃいますから、配線の整理は大切ですよね。

    しかし、穴を開けるのは勇気がいると思いますが、思い切りましたね。
    最初から穴を開けてもらえてると良いと思ってるZIL5ユーザーは多いはずですよね。

    私はTVもブルーレイもDC電源からとってますから、ACコンセントは使ってませんが、使えたらもっと良いと思っています。

    穴がないのは、バンテックらしくない仕様だと思うのは私だけではないように思います。

    • syukakutaro より:

      K-Gさん
      いやぁ、おかげさまで本当にスッキリしました。
      しかし、純正でココに穴が無いのは、もはや配慮不足の域を超え
      「設計ミス」といえると思います。
      バンテックには是非猛省頂き、次期モデルからは初めから採用頂きたいもんですね。

      皆さんも臆せずバンバン穴あけたりましょ~(∩´∀`)∩

タイトルとURLをコピーしました