リー君と一緒さんより、旬な快適化情報ネタを頂きました。
今冬よりチェーン装着の義務化が進んでますが、
皆様は準備されてますでしょうか?
私は・・・名古屋という土地柄、年に1~2度しか雪が積もる程
降る事は無く、またスキー等にも全く行かない為、
スタットレスをはじめ、雪の装備は一切準備してません^^;
しかしながら、一緒さんはちょくちょくスキーをされるそうで、
コルドリーブス購入後、すぐにチェーンを用意されたそうです。
今回はそのチェーンについてのエトセトラを伺いました。
<リー君のタイヤ・チェーンは?>
リー君を購入後半年して買った、樹脂製のタイヤチェーンです。
この樹脂製タイヤチェーン、スイス製で、ハイエースの救急車にも
使われていると宣伝しているもとの事。
https://www.yeti-snownet.com/
約6年前の購入で既に旧型につき、現在はラインナップにはありませんが、
当時、耐荷重が普通車用のより高い「5300LD」という型番です。
<リー君と一緒さん、冬の準備>
雪対策として、チェーン・スコップ・タイヤプレート・ワイパー・長靴を常備。
コレら装備は普段は側壁格納庫に入れてあります。
チェーンの袋には、チェーン・説明書(DVD付)・軍手・錆止めスプレーが付属。
ビニールシートは、雪の上で作業することを考えて、一緒さんが追加で用意。
<チェーン取付け>
説明書はひとつひとつ絵が付いていて分かりやすいです。
チェーンは、ロックを外し、枠の金属を伸ばし、タイヤにはめ、サイドロックするだけ。
片方で5分くらいでつける事が可能。比較的簡単です。
少し歪んでますが、少し走っては、なじませるようです。
ただし、少し大きめのタイヤ(215/70-15)を履いているので、
タイヤハウスは割といっぱいで、走っている時に、
タイヤハウスに擦るのではないかって、」心配しちゃうそうです。
<取り外し>
実は、取り付けよりも、外す方が大変だそう。
手順は「ロックを外す → 枠の金属を伸ばす → 外す」です。
↓↓↓ココ、大変なポイント↓↓↓
内側を伸ばして外す必要があるのですが、
内側に手を入れて枠の金属を伸ばしていくく、
手が届き難いしタイヤハウスは狭いし、伸ばすのが大変だそうです。
樹脂製のタイヤチェーンは、走行には良い(音などが小さい)のですが、
取り外しは間違いなく、普通の金属チェーンの方が良さそうです。
※これが故に、一緒さんは「普通の金属チェーン」の方がオススメとの事です。
<感想>
自分は実はチェーンの脱着をした事がありません。
20年ほど前の学生時代、友人達が四苦八苦していた頃のチェーンよりは
思ったよりも簡単そうだなぁという気がしました。
一緒さんのチェーンも既に6年も前の代物につき、
イマドキの物はもっと改善が進んですかも知れませんね。
…とはいえ、一番の対策は「雪が降ったら乗らない」が一番かな^^;
コメント
こんばんは
記事にしていただいてありがとうございます。買った時以来の装着練習のついでに、収穫さんにネタ提供できてよかったです。
私的には、装着は昔のチェーンより間違いなく楽です。でも、外すのは、昔のチェーンに比べて、10倍以上大変です。私は、このチェーンを使うことはほぼないだろうと思ってます。本当に保険です。今までの、5回の冬越えで使ったことないですし、キャンピングカー乗る前の車でもスキーに行ってましたが、その時も着けたことありません。この冬からチェーン規制が厳しくなったので、規制で着ける以外は、着けないと思います。
ただし、やはり冬に雪の可能性があるところに出かけるときは、マナーとしてチェーンを持っておかないといけない気がします。
収穫さんの「雪が降ったら乗らない」が一番いいかもですね!でも、雪景色を見る旅も良さそうじゃないですか?(悪魔のささやき・・・)
リー君と一緒!さん
いつも貴重なネタの提供、ありがとうございます。
アイディアが枯渇しっ放しなんで、本当に助かってます^^
しかし、「外すのは昔のチェーン比で10倍大変」ですかぁ・・・。
最新のはどうなんでしょね。付けるのも外すのも、楽なの無いかなぁ。
タイヤに投げつけると、自動的に巻きついて、ボタン押すと勝手に外れる・・・みたいな?!
ちなみに、雪景色の誘惑には負けません(笑)
ただ、雪の無い場所に行ったつもりが、思わぬ天候悪化・・・って事になっても良い様に
常にチェーンを搭載しておくのは、仰る通りマナーですよねぇ。
この冬はちゃんと購入するようにします~。
こんにちは
スキーに行くつもりが
インフルエンザにかかり
治りかけで仕事して 風邪をひいてます
今年は 行けるのでしょうか 笑
自分も今までスタッドレスのみでしたが
鉄製のタイヤチェーンを購入しました
規制対応と保険ですねー
タロウさんの君子危うきに近寄らず作戦が
うけましたよ
夫婦で そりゃあ最強の対策だねって感じです
ただ 冬が素敵な場所も多いですよ
白川郷とか高山は 雪景色が最高です
と悪魔のお誘いをお届けします 笑
のほほん さん
ありゃりゃりゃ、、、インフルエンザやっちゃいましたか。。。
しかも同時に風邪も・・・。
しかし今流行ってますよね~。ウチも下の子がなりましたが、
なんとか伝染らずに乗り越えました。
のほほんさんも鉄チェーン買われたんですね。
でも昔のイメージの鉄チェーンって
すんごい着け難かった記憶があるんですが、
今のは少しは脱着し易くなってるんでしょうか?
のほほんさんからも雪景色の誘惑がw
でもハネ返します(笑)
基本的には、雪の日は乗らないし、雪景色の綺麗な所は
夏も綺麗だから、その時行きます~。
(でも例外として、平湯とか新穂高の露天風呂は行きたいっすね^^;)
こんばは
横から追い討ちです。
雪の平湯はライトアップされた、氷の滝とかがあっていいですよ!
新穂高のロープーウェイに乗ると、真っ白な乗鞍岳や槍ヶ岳が見れます。
もう少し足を延ばすと、硫黄泉ですが、のりくらこうげんの真っ白なお湯の露天風呂(収穫さん好みのぬるめのお湯です)がありますよ!(笑)
リー君と一緒!さん
うげげ、、、ドコまでも追撃が着ますね(笑)
平湯の凍る滝は圧巻ですよね。・・・多分20年近く見てないですね。。。
白いお湯なら白骨温泉が素晴らしいですよね。豪雪地帯ですが・・・。
とりあえず、雪道云々の前に、全然旅が出来てないんで
まずは出かける計画を立てるところから頑張ります~^^
こんばんは。
我家も金属チェーン、スコップ、スタック時の脱出サポート、雪落としは準備しています。
スタットレスは履いているものの、あの重さにプアーなタイヤですから、やっぱり心配なので保険として準備しています。
まだ使用したことはありませんが、最近の金属チェーンは非常に簡単に装着出来るようになっていますよ。ただ重いだけです。
金属チェーンなので、乗り心地は最悪でしょうが、チェーンの必要な状況は少しだけだと思いますので、我慢ですかね。
(本当はリー君と一緒さんと同じチェーンが欲しかったのですが、余りにも高価なので諦めただけなのですが・・・)
雪の降る所には行かないのが一番何でしょうが、猫旅では夏が難しいので、冬位は旅したいと・・・(汗)
はとポッポ さん
やっぱり皆さん、冬の装備はしっかりそろえてらっしゃいますね~。
そして最近の金属チェーンはやっぱり脱着し易いんですね。
う~ん、ココは大人のエチケットとして、腹決めて買うかなぁ。
猫ちゃん連れだと夏はキツイんですかぁ~。
やっぱりバテちゃうんですかね。。。ZILの冷房も長持ちしないし
2日以上の旅だと確かに厳しそうですね~。
はとポッポさん、はじめまして!
この樹脂チェーン、見た目もいいし、着けるのも割と楽だし、たぶん、音も静かだと思います。でも、外すのめっちゃ大変です。やめたほうがいいと思います。清水の舞台から飛び降りるつもりで買いましたが、外す時のこと考えたら、使いたくないんです。
金属チェーンの方が、耐久性もあるしいいのではないでしょうか?
収穫さん、横やり、ごめんなさい
はとポッポ さん
メッセージが届きました~(#^_^#)
「オススメは出来ない」様です。ご注意下さい~。
一緒さん
いえいえ、こーゆー情報は大事です。
フォローありがとうございます~(^_^)/
収穫@タロウさん
そして、リー君と一緒!さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
このチェーン、外すのがそんなに大変なんですね。
他の方のブログ(普通車ですが)などで、みんな凄く良い評価をされていたので、本当に欲しかったのですが、チェーンの使用頻度と価格を考えると手が出せませんでした。
冬はスタッドレスをはいており、一様、金属チェーンは準備していますが、金属チェーンを使用してみてからもう一度検討しようと思っておりました。幸いまだチェーンを使う場面に出くわしておりませんでした。
経験者のアドバイス本当にありがたいです、ありがとうございます。
はとポッポさん
そうですね~。今の樹脂チェーンの相場は良く知らないんですが、
20年前にプレリュード乗ってたときは7万円くらいしたような。。。
とゆー訳で、人生で一度も手が出た事ありませんw
チャンスがあれば、いつか一緒さんに会える機会があれば、
試しに取り付け体験とかさせてもらえると良いですね~。
一緒さん>
勝手に提案しちゃいましたw すみません~(>_<)
こんばんは
提案大丈夫ですよ!そのためには、収穫さんにオフ会の企画をしてもらわないと!(と、プレッシャー!)
チェーンは、年中積みっぱなしなので、いつオフ会があっても試せますよ!
このチェーン、たぶんFF車では取り外しは問題ないと思います。ハンドルを切ってしまえば、内側に手が届きやすいので大丈夫だと思います。キャンピングカーは基本、後輪につけることになるので、内側まで手を入れるとなると、最悪寝ころばないと手が届かないのです。これが実際の時だと、半分雪のあるどろどろの地面で、半分寝ころびながらチェーンを外す・・・やりたくないです。(汗)
リー君と一緒!さん
むぅ、、、想定されたプレッシャーがw
とりあえず温かくなるまで我慢ですかね^^;
なるほど、後輪はハンドルが切れないから
「もぐり込む」事になるのが一番のネックなんですね。
でも、それだと金属チェーンも同じ悩みはありそうですが、
あっちはジャラッと簡単に外れるんですかねぇ?
プチオフ会がもし出来たら、はとポッポさんも御都合が付くといいですね^^