ルームランプをLED化しました!

ABARTH 595 快適化

標準のルームランプは結構暗く、かと言って今どきの
真っ白LEDは個人的に寒々しいので苦手。。。

…で、皆さんのブログを拝見していて、ABARTH595に
取付事例のある、温暖色のLEDの紹介があったので、
早速真似してみました!

 

<買った商品は?>

孫市屋さんの、ルーム球 ネオパワーSMD24連-電球色 です。

皆さんの評判によると、ABARTH 595に取り付けても
ゴースト現象が発生しないとの事。
年式とかによるだろうから、あくまで博打ですが、トライしてみました。

 

 

<取付方法は?>

① カバーを外す


工具すら必要なく、右から左にクイっとしてやれば外れます。

 

② W/Hのカプラーを外す


ダランとぶら下がっている、白いカプラーを外します。
これもさほど固くなく、手でクイっと外れます。

 


カバーをつまんで開き、純正電球を外し、
交換するLEDをセットします。
(ここも工具不要。指で簡単にできました)

※大型のLEDを取付ける方は、側面のポッチを両側押し上げる事で
レンズが外れるそうなんで、表側からセットも可能です。

 


元に戻して出来上がり!

 

 

<感想>

取付後にまだ夜を迎えていないので、分かりませんw
ただ、昼間にLEDを凝視してしまった際、
「目がぁぁぁああああ」ってなるほど眩しかったんで、
きっとスンゴいです。

とりあえずゴースト現象は無かったので成功です(^-^)v

 

<翌日更新!>

投稿翌日、夜間に灯してみました。確かに明るいです。

 Before
 After

・・・が、ちょっとオレンジ色が強いです。

う~ん、、、もう少し電球色に近づけたいですね。
もうしまし、LED探しは続きそうです。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 




コメント

  1. リー君と一緒! より:

    こんばんは
    お久しぶりです!

    快適化、改善化、一気に出ましたね!
    バー類は、ボディ剛性をあげるためのものですか?なんか見た目がそんなにでもない気がしてしまいましたが、効果あるんですね!ちょっと驚きです!

    最後のランプはわかりやすいです。でも、最初からLEDがいっぱいついてるんですね!
    リー君の車内灯も暗いのですが、明るいとフロントガラスに反射しそうなので、そのままにしてます。嫁は隣で暗い時は懐中電灯で作業してます。

    • syukakutaro より:

      リー君と一緒! さん
      お久しぶりです~。一気にまとめてネタ放出しましたw
      バー類はまさに補強パーツですよ~。
      ただ、仰る通り左右の板金を繋いでないので、
      そんなに補強されるように見えないですよね。

      いやいやしかし、なかなかどうして。
      結構身をもって体感出来たりします。

      ランプは今日初点灯しました。
      ・・・何かオレンジっぽいっす。。。

      お風呂から出たら、オレンジっぷりな写真を追加で載せておくんで
      観てやってください。

      LEDの窓ガラスへの反射ですが、やっぱ色次第ってところもあると思いますよ~。
      ダカラ自分は温暖色にこだわるんですが、たいてい黄色が濃かったり、
      今回みたいにオレンジーになっちゃうんですよね~。

      • リー君と一緒! より:

        こんばんは
        補強パーツ、体感できるんですね!すごいなぁ!と同時に、誰がこんな補強方法考えるんですか?ここに付けたらよくなるって、想像つかないです。すごいですね!

        LED、色は写真ではわかりにくいですが、明るさはものすごいですね!壁と隣の車の光を見てると、ヘッドライトが当たってる様に見えます。たぶん、カメラの具合とは思いますが、明るさは、つたわります。LEDにちいさなつまみがあって、回すと少し色味が変わると、好みの色を調整できて良いのに・・・そんな商品はないんでしょうね・・・

        • syukakutaro より:

          リー君と一緒! さん
          キャンピングカーの時もそうですが、先輩諸兄の皆様は色々とあみだしてるんですよね~。
          LEDはやっぱりオレンジ過ぎて(高速道路のトンネルの中みたい)、
          前日別のをポチりと買っちゃいました。
          明るさは下がるだろうけど、見やすさは上がらないかなぁ、と。

          近々またレポートしますね~。

タイトルとURLをコピーしました