ZIL5搭載のカセットトイレの使い方が、
毎回ディーラーで教わったメモ書きを見ながらの作業な為、
備忘録を作成する事にしました!
<用意するもの>
1)汚水タンク洗浄液 : DOMETIC パワーケア
2)洗浄タンク液 : DOMETIC エクストラケア
3)空の2ℓペットボトル(か、1ℓ × 3本)
4)軽量カップ
5)ロート
6)ホース
<汚水タンクのセッティング>
1.鍵を挿して反時計回りにまわす
2.カセットを取り出す
3.注ぎ口を目いっぱい回す
4.蓋を外し水と薬液を入れる
DOMETIC CTW4110 のタンク容量は19ℓですが、20ℓとみなすと
メーカー推奨値のままでいけます。
・水 : 3ℓ(2ℓペットボトル1.5杯)
・パワーケア : 120mℓ
5.カセットを戻して完成!
※注意1 : 薬液は指や地面に付着すると簡単には取れません!
御注意ください!!!
<洗浄タンクのセッティング>
1.汚水用カセット扉直上の「水を入れる蓋」を開ける
2.ホースを差込み、さらにロートを設置して水を注ぎ込む。
※給水口が真横を向いてるので、ホース等を挿し込んで給水しないと
上手く水が入りません。
3.水が満タンか、やや手前になったら、エクストラケアを注ぎます。
DOMETIC CTW4110 のタンク容量7ℓの場合、理論値は70mℓ。
(メーカー推奨は、エクストラケア1:水100)
4.水がまだ入りそうなら、ゆっくり注ぐ。
(勢いが良いと、一気に泡立っちゃいます)
※注意2 : 水よりも薬液を先に入れると泡立って溢れてしまいます。
薬液は出来るだけ最後に入れましょう。
<用の足し方、足した後>
1.用を足した後、トレイな様な物を引き抜いて、
「ブツ」を汚水タンクに落とします。
この時、勢い良くトレイを引きすぎると、
「ブツ」が一気にタンクに落ちて「おつり」が来るので御注意を。
2.ちなみに「こびり付き防止」の為、出来れば流しながら
用を足すと良いそうです。
<トイレの表示>
各パネルには下記の通りの意味があります。
忘れがちなので、テプラを貼ると良いかと思います。
<汚水タンクの後処理>
汚水タンクの後処理は、基本的に準備の逆ルートで作業ください。
1. まず、汚水タンクを車両から外します。
2.汚水タンクの蓋を外します。
※汚水タンクの蓋を危うく私は下水に流しそうになりました。。。
無くすと非常に困るので、安全な場所に置いて処理しましょう。
3.汚水は自宅のトイレか、一軒家の場合で下水へ直接アクセスできる場合は、
そこへ排出します。(私の場合、後者になります)
※非常に汚く、おぞましい物をご想像だと思いますが、
不思議と無臭の青い液体です。
思った以上に汚らしさは感じずに済むと思います。
4.排出後、真水を汚水タンク内に入れ、蓋をし、シェイクして洗浄→排出。
コレを2~3回繰り返し、汚水タンクを洗浄します。
5.蓋をして、汚水タンクを車両に戻し、扉を閉めて完成!
<おまけ:車両排水の仕方>
ついでに、キッチンなどの水周りで発生した排水処理方法を紹介します。
1.排水を流してよい場所に駐車します。
(結構派手に排出されます。公共の場ではNGです)
2.車両右後輪の真後ろ付近に排水口がありますんで確認下さい。
3.反時計回りに蓋を回して外します。
(脱落防止ゴムがあるので、ブランとした状態になります)
4.レバーのようなものがあるので、一気に引きます。
※注意※
一気に排水が出ますので、路面に寝そべって作業してると
全部自分の背中に浴びかねません。極力濡れない工夫をして
レバーを引いてください。
5.排出を終えたらレバーを戻します。
6.蓋を時計回りに閉めて完成!
(けっこう沢山回します)
以上、たまの使用時に「どうやるんだっけ???」って時に 御参考になれば幸いです^^
コメント
おはようございます
リー君にトイレがないので、想像しかできませんが、トイレあるのに使ってない人には、後押しできてるかもしれませんね!
やはり気になるのは、薬品の匂いですかね?海外製なので、匂いが強すぎるという話が気になりますが・・・収穫さんは気になりません?
リー君と一緒!さん
実は・・・この記事書いてて気付いたんですが、私も使用していた薬剤の量が足らなかったみたいなんです^^;
そんな状態の収穫丸は、丁度いい位のニオイでした。
ただ、記事に書いた様なメーカー推奨量を投入すると、やっぱり化学的なニオイがすると思います。
ちなみに、薬剤の入ったボトルは普段家の倉庫に入れてるんですが、
結構倉庫中にニオイが充満してます(笑)
こんにちは
おおっ!
この記事を待っていましたよ
タロウさんの几帳面さを感じますね
ブラックタンクに3ℓ水を入れるのですね
自分は1ℓも入れてないです…
ブツの時は YouTubeで埼玉店の
店長さんが 取っ手を引かずに
水を溜めてすると言ってました
自分はまだ未経験ですが
給水も水はホースで入りますが
薬剤をどうやって入れるのか
悩んでいたので助かります
やっぱりこういう遣り方ですよね
自分は 小の時にですが
流す時に前側の水量が足りない気がするので
プラコップを使って
追加で流してますよ
のほほん さん
普段あまりトイレを使えるようにしていない(薬剤入れてない)ので、
毎回「どうやって水とか薬いれるんだっけ???」って悩むんですよね^^;
その度に、自分の手書きのメモ見ながらやるんですが、そのメモを丸々備忘録にしたら、
結構色んな方々のお役に立てるかも~!?って思ってたんです。
(思ってただけで、ずーーーっとup出来ずにいたんですが^^;)
一番の推しは、ロート&ホースによる洗浄液注入です。
あそこは真横になってて入れにくいんですよね。
流すときは結構洗浄水使っちゃってますが、
結構な速度で残量使い切っちゃうんでツライんですよね。
プラコップ案も導入してみます~。
こんにちは。
我家はまだキャンピングカーのトイレを使用したことがないので、とても参考になります。家のノーブルのトイレはちょっと旧型(今年の春ぐらいから新型に変更されたようですが)なのですが、基本は一緒ですよね。
ところで、消臭剤の匂いはきついのでしょうか?猫は匂いに敏感なので、にゃんズに合わないとキャンピングカーを嫌いになっちゃいますから・・・。
はとポッポさん
えーーー!!! 今年の春でトイレ新型になってたんですか!?
くやし~(>_<) こうして旧型になってくんですね^^;
とりあえず同じトイレでしたら、参考にして頂けると幸いです^^
ニオイのほうは、一緒さんのコメントにも書きましたが、
今まで間違った量(少量)しか薬液入れてなかったんで、そんなに匂いませんでした。
・・・が、猫達の嗅覚にかかれば、それでもキツイんじゃないかな、って思います。。。
なるほど、そーゆー事情だとトイレはなかなか使えないですねぇ。。。