ずーーーっと思っていた、ダイネットテーブルの不便さ。
それはカップホルダーが窓側の2席分しか無い事。
<困りごと>
子供達と収穫マムが一緒に後部座席で食事しながら移動する時などは、
妻の分のカップホルダーがありません。
before
で、たいていコーヒーなんて飲みよるモンだから、
ZIL5の白いソファーに こぼしたりしないか、運転しながらヒヤヒヤです。
<対策案>
以前からテーブルに穴を開けて、カップホルダーをハメたいと思ってました。
・・・が、バンテック愛知に頼むと、確か14000円程かかるとの事。
た、、、高けぇ!!!
たかが穴を開けるだけの事。14000円はリーズナブルとは思えない。
かといって、コレだけ大きい穴を開けるとなると、自分で工具買って
不慣れな手でやると天板を思いっきり傷付けそう。。。
そう思って月日が流れてました。。。
<ついに決行!>
こちらのブログで知り合った方の御厚意で、
お知り合いの職人さんに依頼して頂けるとの事。
本当にありがたいオファーでした。
あつかましくも甘えさせて頂き、本日無事に完了!!!
after
↑↑↑どうです?この純正のような出来栄え^^v
<作業詳細>
同じ事をお考えの方の為に、私のケースの
寸法関係を御参考に残しておきます。
~穴位置の寸法関係~
1)テーブルの脚を固定する金具を車両幅方向の基準として利用。
2)テーブル裏内周縁から車両前後方向に13.5cm金具に向かった部分を穴の中心に。
3)上記2)で決めた穴中心から、車両幅方向に垂直に線を引くイメージで、
テーブル裏外周縁から20cmの部分を穴の中心に。
・なお、穴径はφ7.4cm(バンテックのショップで買うカップホルダーの場合)
上記寸法の場合、窓側に増設したカップホルダーにペットボトルを置いても、
家具との間に指を入れる隙間は十分確保(約5.5cm)
~テーブルの断面構造~
ちなみに、穴を開けると天板と裏板の間は空洞なんじゃないかと
懸念しとりましたが、フタを開けてみたら
なんと! 発泡スチロールがサンドイッチされてましたー!
コレには感動。なるほどコレなら軽量化と剛性の確保を両立できる構造。
木材と発泡スチロールのコスト差は分かりかねますが、こだわりの構造に感動しました!
(バンテックの他車種が同構造か否かは不明です)
皆様も、綺麗に木材に穴を開けるスキルと道具があれば、
是非挑戦されてみてはいかがでしょうか?
コメント
おはようございます
本格快適化、どんどん進みますね!カップホルダー、4つ開けたんですね!窓側でない二カ所だけかと思ってました。
テーブルのサンドイッチ構造、なんとなく、重さ対策と、高級感の演出(空洞だと叩いた時に音が響く)じゃないかと想像します。素人考えですが・・・
でも、空洞より手間のかかる方法なのは間違いないですから、何かこだわってる気がします。
これからは、後ろでも飲み物が飲みやすくなりますね
リー君と一緒!さん
はい!4つ開けちゃいました^^v ちょっとウルさ過ぎたかなと思いますが、
子供が飲み物を2つ(例.家からペット茶、道中マックでシェイク・・・等)を
持つ事を想定すると、コレくらい欲しいかなぁ、、、と#^^#
テーブル自体の断面構造はまさに「目から鱗」で、見えない部分にこだわる
バンテックの姿勢には好感が持てました^^
チャンスがあれば、一緒さんも是非開けちゃいましょ~!
おはようございます!
飲み物2つを考えたんですね!確かに子供のことを考えるとうかもしれません。
私のとこは、子供が乗ることをほとんどしないので、考えが及びませんでした。
私はカップホルダーは、いいのがあるので、テーブルには穴を開けません‼︎(^-^)
リー君と一緒!さん
そうなんです~。後部座席の住人が一番快適であろう姿を目指しました^^
・・・ただ、実物見るとやっぱりカップが多すぎて、ちょっと「うるさい」感じなんですよね^^;
まか、でも2個しか開けてなかったらソレで後悔してたと思います。
なので、コレでいいのだ#^_^#