ZIL 5 快適化 (vol. 009):アルパイン&アクオスでリアビジョン操作 (案)

アルパイン7DVとアクオスとの組み合わせで リアビジョンリンク対応リモコン操作 する方法(案)

ブログよりメッセージ頂きました老人様より、「上記方法を知らないでしょうか?」との
ご相談を頂きました。

ズバリ、答えは存じ上げません。。。 しかし!策はあります。

後日人柱としてトライした上で、結果を報告がてらアップする予定でしたが、
まずは計画だけでも記載させて頂きます。

<計画>
1.メインデッキにアルパインの7インチナビ「7DV」を取り付ける。

2.7DVとダイネットの液晶テレビ(私の場合アクオス)を、
アルパイン製のHDMIケーブル専用線 KCU-610RVを使用して接続。

(注)ここがミソです! 市販のHDMI線を使用しない事。
ちなみに灰色のジャックをカーナビ側に繋ぐ事。

3.アルパイン製のHDMIケーブル KCU-610RV に付属される
茶色のリモート線がリアビジョンリンク対応リモコン操作 する突破口になる
…気がします。

4.なるべく小型で安上がりなアルパイン製リアビジョンを購入する。
一番小型のPKG-M700SC 辺りでいかがでしょうか?

ズバリ、こいつはモニターとしてではなく、「巨大受光部」として使います。

5.ダイネットのメインTVの裏に、リアビジョン対応モニター(PKG-M700SC等)の
受光部のみが露出する様に設置します。

そして、先の KCU-610RV に付属される茶色のリモート線を、
受光部としてのPKG-M700SCに繋ぎます。

※注1:PKG-M700SCのHDMI線は、ダイネットのメイン液晶TVに繋いだままです。

※注2:もちろん、受光部モニターPKG-M700SCへ、電源・アース等の基本線は接続します。

6.これで、リモコンは2つになりますが、
・メインTVのリモコンで、TVの電源ON

・メインTV入力切替で、カーナビと繋いでいるHIDMに合わせる。

・アルパインのリアビジョン用リモコンを、受光部としてのPKG-M700SCに向けて
操作し、運転席周りと別の操作をダイネットで実現!!!

と、こんな計画でいます。
ちなみに、上記を図解にするとこう ↓↓↓

ちなみに、アルパイン7DVの取付説明書の↓↓↓の
ページを参考にして、本計画を思いついた次第です。

一応、念を押すために申し上げますが、上記計画が成功する保証はありません。 あくまで、私個人が人柱として実施しようと思っている段階です。
(…しかし、タイヤ、エアサス、ブレーキ、レカロが優先なので、
実施して結果報告できるのは相当後になると思います。。。)

もしマネしようと思われる方は、失敗の可能性も理解したうえで、
自己責任でお願いします。

以上、老人様ならびに同じ事をお考えの方の御参考になれば幸いです m(__)m

 

 

PS.貼り付けた画像が荒くて読みにくく、申し訳ありません。
ブログ引っ越したばかりで、どうやったら綺麗に写真や画像を
アップ出来るのかが分かりません。。。

解明し次第、画像は差し替えますので、今しば御容赦ください m(__)m m(__)m m(__)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 




コメント

  1. ジャッキー より:

    収穫タロウさんこんにちは。

    詳しいことはよく分かりませんが、ちょっと大胆で面白い策ですね。
    是非とも成功されんことを期待してます。

    青棒&緑棒は私もオーダーしてるんですが、効果を実感されたんですね。
    エアサスも計画されてるんですね?
    後ろに座る人の乗り心地の改善策になるのなら私もいずれ検討したいと思ってますので、その際は体験記よろしくお願いします。

    • syukakutaro より:

      ジャッキーさん
      青棒&緑棒の件、どドノーマルに乗ってないので、比較は出来ていませんが、皆さんブログでおっしゃるような、普通の交差点で曲がった際のユッサユッサや、高速でトラックに追い抜かれて怖い思いとゆーのは、今のところありません。
      なので、効果は絶大と思われます。

      …がしかし、もしも青棒&緑棒のオーダーがまだキャンセルが効くなら「ちょっと待った!」です。
      納車後インプレッションで記載しましたとおり、段差の縦の衝撃は強烈です。これらにはエアサスの方が圧倒的に効果的な様です。しかも、先のユッサユッサ&抜かれざまの恐怖にもエアサスの方が効果代が高そうです。

      で、後からエアサスを付けようとすると、リアのスタビ(青棒)と喧嘩して着かないケースが有るみたいです。

      なお、エアサスで有名どころは、カーセールス・ワタナベさんか、CLIMBさんのブログで購入するかです。
      前者は室内から空気圧をコントロールできるエアコンプレッサー付きで、後者エアコンプレッサーは無く、空気調整は車外から手動で実施する必要があるが、その分リーズナブルな価格の様です。
      *前者はリア青棒との両立は可(メーカー非推奨)、後者はリア青棒との両立不可です。

      せっかく付けた青棒ですが、私は近々、できる限り早急にリア青棒を取り外し、後者を取り付けたいと考えています。
      ジャッキーさんも、もし可能であれば御一考頂けると宜しいかも知れません。
      ご検討下さいませ(*^_^*)

  2. ジャッキー より:

    為になる情報ありがとうございます。
    エアサスを付けるとスタビの効果が無くなるだけかと思ってましたが、そもそも付けられないケースもあるのですね。
    ワタナベの代理店が大阪にあって近所なので、付けるとすればワタナベのエアサスになると思います。
    その場合は青棒との共存も可能ではあるのですね。
    エアサス取付けを前提に事を進めるか、とりあえず乗ってから判断するか、ウーン、悩みます(・・;)

    • syukakutaro より:

      ジャッキーさん
      ちなみに、ワタナベさんの関東の方で見積もって頂いた際は、
      無線式空気圧コントローラー付きのセットで工賃込みで、約39万円でした。

      一方で、バンテック愛知でリア用青棒を取り付けて頂いた際の、
      部品費+取付工賃=82,570円でした。

      私のように、青棒を付けた後「やっぱりエアサスが…」と思った場合、
      ワタナベさんでのエアサス導入費の1/4を失う事になります。
      念のため、お知らせします。

      なお、CLIMBさんのエアサス部品費は、ネットでの公開禁止となっておりますので、
      私からお知らせする事は出来ません。CLIMBさんのブログからお問い合わせください。
      金額的には「リーズナブルです」とだけ申し上げておきます。
      参考に聞くだけでも聞いてみることをオススメします。

      以上、ご参考になれば幸いです(*^▽^*)

      • ジャッキー より:

        いろいろ詳しく情報ありがとうございます。
        改めて見積書のリアスタビの金額を見たら9万超えてました。
        たしかに要らなかったら取替えというにはもったいなさすぎますよね。
        それで昨日から散々考えて次の様に決めました。

        とりあえずフロントスタビだけで納車してもらって、乗ってみた上で次のどれかにする。

        ➀エアサスを付ける
        ➁青棒を付ける
        ➂そのまま乗る

        おそらく➀か➁で迷う事になると思いますが、その時は収穫タロウさんのインプレッションがおおいに参考になると思いますのでよろしくお願いします(^人^)

  3. 老人 より:

    返答に対するお礼のコメントが遅くなり申し訳ありません
    すごい方法を考え出される収穫さんには脱帽です!!
    私もこの方法で実現できるか考えてみました。そこで収穫さんの接続方法でできるかを私なりにも考察してみました。
     PKG-M700SC のリアビジョンモニターには何も出力しない(リモート線(茶)のみ接続)が前提だと思うのですがPKG-M700SC のビデオ入力端子(黄)に何も接続しないでもリモート線の信号がナビ側に伝わるのか?またこの接続でナビ側からのHDMI出力が正常に行われるのか?ですよね
     恥ずかしながら私は自分で設置する技術はないのでALPINEサポートやディーラーに相談してみます。貴重なアイディアありがとうございました。
     また私のほうもなにかわかりしだい情報共有させていただきます!!

    • syukakutaro より:

      老人さま
      思い付き段階のあやふやな情報で恐縮です^^;
      本当は成功してからアップする予定でしたが...ご参考になれば幸いです。

      で、「PKG-M700SC 黄端子未接続でリモート信号がナビ側に伝わるか?」は
      確かに懸案項目ですよね。。。
      どちらが先に実施・成功するか分かりませんが、もし私が先に実施した場合は
      結果を御一報させて頂きますね(*^▽^*)

タイトルとURLをコピーしました