ZIL 5 快適化 (vol. 63):FRブレーキパッド(DIXCEL-R)の寿命

昨年(’18)の7/29に、念願のDIXCEL-R のブレーキパッドを
交換した記事を書きました。↓↓↓
http://zil5.harvest4u.info/zil-5-kaitekika-vol-47/

 

 

<効き心地は?>

前回の記事up後、少しだけコメント欄で書きましたが、
カンカンっと気持ちの良い効き心地を期待したんですが、
なんだか純正と変わらない感じ・・・。

たぶん・・・フェードには強くて、純正みたいに高野山の下り坂で
怖い思いはしなくて済むんだろう・・・と、自分に言い聞かせる日々。。。

 

 

 

<耐久性に大問題!?>

2018年末に、車両ヒーターが効かなくなる事件が起き、
http://zil5.harvest4u.info/zil5-impltion-030/
最終日に愛知トヨタにお世話になったのですが、その際
「ブレーキパッド、残り少ない(3mm程)ですが どうします?」
聞かれました。

・・・もうビックリですよ。今までの車所有暦で
純正ブレーキパッドを寿命で交換した事なんて1~2度しかありません。
社外パッドだから「きっと寿命が早いんだろうな~」とは思ってたけど、
それでも2~3万キロは持つと思ってました。

 

 

 

<消耗速度は?>

8/4の燃費記事の走行距離が13,413km。
12/25時点が24,385kmなんで、5ヶ月間で約11,000km走った事になります。

元々のブレーキパッドの厚みが何mmか測って無いので分かりませんが、
仮に10mmだったとすると、約5ヶ月、1万キロで7mm削れた事になります。

・・・早すぎます。

スタートが実は5mmで、全然減ってないよ、、、なんてオチがあれば
そんなに減って無いって事になると思うのですが・・・どなたかスタートの厚みを
ご存じないでしょうか?(出来れば、そう信じたいです>_<)

 

 

 

<で、どうした?>

残り3mmって脅されて、とりあえず慌てて純正のパッドに戻してもらいました
純正の厚みを測ったら10mmでした。。。(納車後1万キロで全く減ってない?!)

しかも・・・ショックな事に、やっぱりブレーキの効き心地(踏み心地)は
純正と変わりませんでしたT^T
・・・となると、やっぱり急ブレーキ時の制動距離や、耐フェード性が高かったのかなぁ。

 

 

 

<総評>

うーーーん、、、残念ながらオススメは私は全く出来ません
どんだけ「急ブレーキ制動力」や、「耐フェード性」が良くても
半年/1万キロ前後しか持たないんじゃ、お金が掛かって仕方ありません。

庶民の財布にはキツ過ぎてオススメは出来ないかな・・・と。

じゃあお金持ちなら良いかと言えば、効果を体感出来ない物に
半年毎に投資するのは、やっぱりどうかなぁ・・・と思いました。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 




コメント

  1. のほほん より:

    こんにちは

    うーん?な結果ですね
    パッドの消耗が早ければ 普通は効きが
    良くなる筈ですよね
    ローターへの攻撃性を気にし過ぎな
    設定なのでしょうか?

    自分も 先日の茶臼山の下りで
    効きは問題無かったのですが
    焦げた匂いが酷くて 思案中でしたが
    どうしたものやらですねー

    • syukakutaro より:

      のほほん さん
      こんばんは! 茶臼山の降りでもコゲ臭くなりますかぁ。。。
      純正のポテンシャルの低さも困ったモンですね・・・。

      自分で書いてて1点だけ気になるのは、どなたのブログを拝見しても、
      パッドがそんなに早く消耗したって事を訴えてる方がいないんですよね。
      だから「パッド厚は実は元々5mm位だったのかな?」って疑っちゃった次第です。

      皆さん効果もそれなりに体感しているようですし、消耗の悪さも訴えてない。
      う~ん、、、自分だけがおかしいのかなぁ???

  2. リー君と一緒! より:

    おはようございます
    普通、ブレーキパッドって、どの位が使用限界なんですか?私が知ってるのは、使用限界がきたら、「キーッ」って音がなるから、交換しましょうってことですが、この時どのくらいの厚みが残ってるかですね!ブレーキパッドにはこの音を出すためのものがあるって聞いたことがありますけどどうですか?
    でも、半年でブレーキパッド交換は、ちょっと辛いですね!ちなみにリー君は、納車6年、まだブレーキパッド交換したことありません。まあ、高速中心の走行なので、ブレーキを使うことが少ないので
    減らないんだと思いますが・・・

    • syukakutaro より:

      リー君と一緒!さん
      おはようございます^^)
      webで「ブレーキパッド 限界 厚み」で検索すると、
      だいたいのサイトでは2~3mmと表現されてますね。

      今回私のケースでは、ディーラーに入庫 → ディーラーマンがピットまで運転
      → パッドの異音に気付く → 測ったら3mm(場所によっては4mmだけど)の流れでした。

      ・・・ただ、社外のパッドは元々「鳴く」ものだし、走ってる分には私は効きに関して
      何の違和感も感じていませんでした。

      「納車6年ブレーキパッド交換なし」普通そうですよねぇ。
      私も10万キロ位走った「ランクル100」と「プレリュード」位しか
      ブレーキパッド交換した記憶が無いんですよね。。。

      ・・・となると、今回のディクセルRの耐久力は絶望的かな・・・と。
      競技車両であれば納得出来るんですがねぇ

  3. はとポッポ より:

    おはようございます。

    このブレーキパッド、どうなんでしょうかね?
    我家の場合は、1万km位で交換となりましたが、パッドは殆ど減っていませんでしたた。
    購入時に使用状況によっては1万km位でパッドが減ってしまい、交換が必要になると説明を受けていましたが・・・。

    急ブレーキ時の制動力は良かったのですが、普段使いの領域はちょっと?ですね。
    我家に場合は運転に問題があるのかも知れませんが、耐フェード性も微妙でした。

    ネットでの皆さんのブログでは、評価が高いのですが・・・。
    台湾製ですので、品質にムラがあるにでしょうかね?

    高い買い物でしたが、勉強させて頂いたと思い、諦めました。

    今のブレーキパッドは満足してます。

    • syukakutaro より:

      はとポッポさん
      はとポッポさんからのコメントをお待ちしていました!
      色々とアドバイス頂きたい事があります。

      まず、1万キロでDIXCEL-Rを交換した際のパッド厚みってどれ位だったのでしょうか?
      また、今のブレーキパッドって、メーカーどちらでしたでしょうか?
      前回頂いたメッセージを探しまくったんですが、どうやら「非公開希望」だったからか、
      見れなくなってしまいました・・・。

      DIXCEL-Rは、はとポッポさんも
      「急ブレーキ時は良い、普段使い&耐フェード性はちょっと」との事ですが、
      新しいパッドの交換後しばらく経過したと思いますが、今現在のパッドは
      どのような評価ですか? 

      現在代替パッドを検討していますが、世間の評価を見る限りは
      DIXCEL-Rとエンドレスの評価しか見れないんですよね。
      なので、第3の候補として今一度アドバイスを頂きたいです~(>_<)
      よろしくお願いしますm(_ _)m

      • はとポッポ より:

        こんばんは。

        交換した時のDIXCEL-Rの減り具合ですが、残量は直接聞かなかったのですが、2mm程度の減りだったそうです、新品が10mmだとすると、8mm残っていた事になります。

        新しく取付たパットは、(株)シャドウ(サーキット倶楽部)さんとプロジェクトμとの共同開発で作成されたブレーキパッドです。
        現在のところ、3000km超走っていますが、特に問題無く良い感じです。しかし、まだ酷使した事がありませんので、耐フェード性までは確認出来ていません。
        (一般のキャンカー乗りの方が走る位の走行で峠道は数回走っていますが今のところ問題ありません)

        シャドウのマエさんが、取り外したパッドを試されたようで、マエさんのブログの11月5日、11月10日、11月15日、11月19日に記載されていました。

        我家の場合、数回ブレーキパッドから異臭や煙を出す位酷使してしまったので、ブレーキオイルに悪影響が出てしまった可能性があり、極端にブレーキが効かない状態になったのかもしれません。ブレーキオイルは、パッド交換後直ぐの1年点検で交換しています。

        我家のブログの11月8日の記事に(株)シャドウ、サーキット倶楽部、マエさんのブログのリンクがあります。
        シャドウは、埼玉にあるので、関東圏のキャンカー乗りの方が多く取付されているようです。

        そうそう。旦那が言ってましたが、我家のノーブルは、荷物(水など)を積んだ時にちょうど良い設定にしているらしく、荷物がないと、少し前よりに荷重がかかっていて、その分フロントブレーキに負荷がかかっているかもとの事でした。

        アドバイスになっていなくてすみません。

        • syukakutaro より:

          はとポッポさん
          色々と貴重な情報&アドバイス、ありがとうございます~^^)/
          サーキット倶楽部、マエさんのブログですね! 勉強させていただきます~。

          ノーブルは普段から水は積んでますか? 最近は災害時の対策で
          「常時水を積んでおく派」と「そうじゃない派」の人がいるみたいで、
          自分は今のところ後者なんですが(ブレーキの効きも不安ですし)、
          入れっぱなしにしておけば、生活水タンクのカビ対策にもなるらしく迷ってます^^;

          あ、でも今の時期、給水ホースが凍っちゃうと破裂しそうでマズイかもですね。

          • はとポッポ より:

            収穫@タロウさん

            こんばんは。
            普段は我家のノーブルには水は載せていないです。猫用の避難用品はご飯、水、トイレ関係と一式載せているのですが、人間用は普通に車中泊でご飯にありつけ無かった時用の少量のお菓子とジュース程度です。
            我家はマンション住まいで、周辺地域は大きな川に挟まれているため、大震災などが発生した場合は一番にキャンピングカーが危ない感じなんです!マンションの自治会で非常食や飲料水は準備済みの為、マンションに籠城した方が安心なんです。
            マンションが壊れるくらいの災害ならば、駐車場の周辺状況からキャンピングカーも潰れちゃう様な感じなんです。(涙)

            • syukakutaro より:

              はとポッポさん
              >周辺地域は大きな川に挟まれているため、
               大震災などが発生した場合は一番にキャンピングカーが危ない

              なるほど、我が家も挟まれてこそいないものの、
              家の目の前が川でして、決壊の恐れが常にあるんです。
              ・・・であるからこそ、家が飲まれちゃうんで
              真っ先にきゃんぴんぐかーで 非難しなきゃいけないかなぁって思ってます。
              (川に飲まれて、家に住めなくなる場合を想定)

              なんで、「有る程度の備蓄をキャンピングカー内にしなきゃ」と思いつつ、
              なかなか実施できていない状況です。
              でもしっかり備えなきゃいけないなかぁ、やっぱり。

              とはいえ、はとポッポさん宅は有る程度の備蓄がマンション単位である様なので、
              確かに損方が安心かもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました